全国高校ラグビー開会式の直後の第Ⅰグラウンドで行われた
U18花園女子15人制東西対抗戦戦に選抜出場した
高橋、高來両選手が8500人の観客の前で躍動しました。
NIIGATA RUGBY FOOTBALL UNION
全国高校ラグビー開会式の直後の第Ⅰグラウンドで行われた
U18花園女子15人制東西対抗戦戦に選抜出場した
高橋、高來両選手が8500人の観客の前で躍動しました。
新潟工業高校が城東高校(徳島)と対戦し7-21で敗れました。
新年2020年1/1〜1/5に福岡県宗像市にあるグローバルアリーナにて行われるこの大会に、北越高校ラグビー部が初出場します。
この大会は、花園大会に出場していない全国各都道府県における上位高校16チームが 新チーム(2、1年生) で順位決定方式トーナメント方式にて試合が行われます。優勝校は、「サニックスワールドラグビーユース交流大会2020」の出場権を獲得できます。
北越高校の初戦は、東海大福岡
日時・1月1日 14:00キックオフ
場所・グローバルアリーナ フィールドC
(この大会は他順位決定戦含み全ての各チームが4試合行います)
大会の詳細は下記サニックスワールドラグビーのサイトをご覧ください。
U18女子SDSニュージーランド遠征メンバーに高橋夏未さん(中条ラグビースクール出身)が選出されニュージーランドに出発しました。
スケジュールと参加メンバー
https://www.rugby-japan.jp/news/2019/12/06/50276
レポート
https://www.rugby-japan.jp/news/2019/12/08/50283?fbclid=IwAR28hrAxcOSW1nK3M-KFRiCmROgiF2hwJq2J9bRrED1wNWr1XYFAYEX87e8
1回戦 新潟工業対城東高校(徳島)12月28日,12:40,第Ⅱグラウンド
勝てば2回戦は日本航空石川 12月30日,9:00,第Ⅲグラウンド
11月30日に開志国際高校グラウンドにて開志国際女子ラグビー様、横浜TKM様と合同練習をさせていただきました。
午前はコミュニケーションとベーシックスキル。午後からはゲームに向けての確認、から三つ巴でのハンデつきセブンズゲームを行いました。
TKMの皆さんから選手1人一人に細かなアドバイスもあり、非常に実りのある1日となりました。
横浜TKMの皆さま、開志国際女子ラグビー部の皆さま、練習にお誘いいただきありがとうございました。また機会がありましたらヨロシクお願いします。
とらい夢RFCブレイカーズ
レディースユースコーチ 平野 好
12月1日(日)に2019-2020東日本トップクラブリーグDivisionⅢ第14節が行われ、新潟市鳥屋野球技場では、これまで4戦全勝の新潟アイビスが調布三鷹オールカマーズ(東京都)に43対21で最終戦も勝利で飾りました。
この結果、新潟アイビスはDivisionⅢで5戦全勝し、DivisionⅡへの昇格が決定しました。
2019-2020東日本トップクラブリーグDivisionⅢ結果(星取表)