日本代表へ熱いメッセージを(カンタベリーショップラブラ万代より)

本日7/12から7月16日(日)まで
カンタベリーショップラブラ万代で日本代表へのメッセージフラッグが掲示されます。
新潟県民からの熱いメッセージおねがいします!

詳しくは下記お店まで

カンタベリーショップラブラ万代
〒950-0088 新潟市中央区万代1-5-1 ラブラ万代3F
TEL:025-255-5320

https://www.goldwin.co.jp/canterbury/shoplist/?id=0362

ニイガタラグビーマガジン2022をご希望の方へ

新潟県内のラグビー情報満載のニイガタラグビーマガジン2022!

ニイガタラグビーマガジン

2022年のマガジンは稲垣啓太選手の特別インタビューや小林訓也氏の引退インタビューなど、

ニイガタラグビーマガジンでしか読めない特別特集も掲載しています。

 

なお、ニイガタラグビーマガジンは、

新潟県協会へのご寄付(支援)1口1,000円をいただいた方へ

1冊返礼品としてお配りしております。

ご希望の方は、お申込みフォームに必要事項を記載の上、ご送信ください!

 

申込みフォームお申込みはこちら

東日本トップクラブリーグDivision2 新潟アイビス vs タイセイハウジーレッズ戦 結果

東日本トップクラブリーグDivision2の第3戦の結果です。

2022.11.13(日)
東日本トップクラブリーグDiv.2
タイセイハウジーレッズ戦
@太夫浜運動公園

前半 5-14
後半 0-21
合計 5-35 LOSE

MOM 2番 小林佳司
ベストタックラー賞 8番 栗山

集合写真

東日本トップクラブリーグDivision2 新潟アイビス vs 宇都宮白楊ヴォルツ戦 結果

東日本トップクラブリーグDivision2の第2戦の結果です。

2022.10.30(日)
東日本トップクラブリーグDiv.2
宇都宮白楊ヴォルツ戦
太夫浜運動公園

前半7-29
後半0-21
合計7-50

MOM 15番 本多光
ベストタックラー賞 10番 小林大也

集合写真

次は11/13(日)12:30に太夫浜運動公園で行われる、タイセイハウジー レッズ戦となります。

応援宜しくお願いいたします!

12/17リーグワン観戦ツアーのお知らせ

12/17 リーグワンの開幕戦 埼玉パナソニックワイルドナイツvs東芝ブレイブルーパス東京(会場:埼玉 熊谷ラグビー場) のツアーを稲垣を応援する会で企画しました。
費用は税込12,000円(チケット、交通費)になります。
(他詳細は未定です)

お問い合わせは
カンタベリーショップ ラブラ万代
電話 025-255-5320
FAX 025-255-5315

10月23日 立教大学 vs 早稲田大学 新潟開催!

関東大学対抗戦グループA立教大学vs早稲田大学が
10月23日(日)に新潟市陸上競技場で開催されます!
立教大学vs早稲田大学戦の特設サイトも公開しました!
立教対早稲田バナー

関東大学対抗戦グループA:立教大学vs早稲田大学

10月23日(日)13時キックオフ
会場:新潟市陸上競技場
当日はキッチンカーやラグビー体験会等
たくさんのイベントを企画してます!
イベント情報は、特設サイトで随時更新していますので、
チェックしてください!
立教大学vs早稲田大学戦特設サイト

チケット販売
インターネット販売
店頭販売
新潟県ラグビーフットボール協会
カンタベリーショップ ラブラ万代
〒950-0088 新潟市中央区万代1-5-1 ラブラ万代3F

日本ラグビーフットボール協会名誉会長・森重隆氏が新潟を訪れる

8月2日(火)、現在日本ラグビー協会の森名誉会長が新潟を訪れました。氏は明治大学ー新日鉄釜石、そして日本代表として活躍されその後、その人となりもあり日本ラグビー協会の会長となり3年間重責を果たされ、つい先日土田新会長にバトンタッチされました。
折角の機会ということで県協会から寺尾会長と齋藤理事長がご挨拶に伺いました。
森氏、奥様、そして案内役の梨本清隆氏(新商・明治OB)の皆さんと束の間ではありましたがラグビーの話題に花を咲かせました。これからの新潟のラグビーの発展にも応援して頂くことをお約束いただきお別れ致しました。
とても笑顔の素敵なラガーマンでした。

開志国際高校ラグビー部の7人制全国大会躍進を願って!

全国高等学校7人制ラグビー大会での活躍を祈念して
新潟県ラグビー協会は協会を代表して寺尾会長と齋藤理事長が6月23日(木)に開志国際高等学校を訪問し、7月に開催される全国高校7人制ラグビー大会への出場を祝し、並びに大会での活躍を祈念して激励金を贈呈して参りました。贈呈式には工藤彰範校長先生、高橋昌徳監督同席のもと、寺尾会長より主将の櫻井愛世君(3年 新潟市立山潟中)に激励金が渡され、フーブス・スティーブン武蔵君(3年 横須賀市立大谷部中)からは「すべての力を出し切り、全国での自分たちの力を試して来ます」との言葉が聞かれました。(尚、大会は7月16~18日まで長野県菅平高原にて開催されます)