新潟県内のラグビー情報満載のニイガタラグビーマガジン2022!
2022年のマガジンは稲垣啓太選手の特別インタビューや小林訓也氏の引退インタビューなど、
ニイガタラグビーマガジンでしか読めない特別特集も掲載しています。
なお、ニイガタラグビーマガジンは、
新潟県協会へのご寄付(支援)1口1,000円をいただいた方へ
1冊返礼品としてお配りしております。
ご希望の方は、お申込みフォームに必要事項を記載の上、ご送信ください!
申込みフォームお申込みはこちら
NIIGATA RUGBY FOOTBALL UNION
2022年のマガジンは稲垣啓太選手の特別インタビューや小林訓也氏の引退インタビューなど、
ニイガタラグビーマガジンでしか読めない特別特集も掲載しています。
なお、ニイガタラグビーマガジンは、
新潟県協会へのご寄付(支援)1口1,000円をいただいた方へ
1冊返礼品としてお配りしております。
ご希望の方は、お申込みフォームに必要事項を記載の上、ご送信ください!
申込みフォームお申込みはこちら
2022年度のチーム登録に当たり受講が必要となる各種講習会について再度お知らせします。新潟県協会所属チームへはすでにご案内済みの内容となりますが、未受講のチームが多数あります。ラグビーシーズンも深まってまいりますが、講習会の未受講によって選手たちの活躍の場が失われることのないよう受講修了をお願いいたします。
日本ラグビーフットボール協会の下記リンクより確認の上、受講をお願いいたします。
2022安全・インテグリティ推進講習会について
2022セーフティーアシスタント認定講習会(オンライン講座)のご案内
12/17 リーグワンの開幕戦 埼玉パナソニックワイルドナイツvs東芝ブレイブルーパス東京(会場:埼玉 熊谷ラグビー場) のツアーを稲垣を応援する会で企画しました。
費用は税込12,000円(チケット、交通費)になります。
(他詳細は未定です)
お問い合わせは
カンタベリーショップ ラブラ万代
電話 025-255-5320
FAX 025-255-5315
2022年度のチーム登録に当たり受講が必要となる各種講習会についてお知らせします。新潟県協会所属チームへはすでにご案内済みの内容となりますが、未受講のチームが多数あります。ラグビーシーズンも深まってまいりますが、講習会の未受講によって選手たちの活躍の場が失われることのないよう受講修了をお願いいたします。
日本ラグビーフットボール協会の下記リンクより確認の上、受講をお願いいたします。
2022安全・インテグリティ推進講習会について
2022セーフティーアシスタント認定講習会(オンライン講座)のご案内
新潟県ラグビーフットボール協会 メディカル委員会
8月2日(火)、現在日本ラグビー協会の森名誉会長が新潟を訪れました。氏は明治大学ー新日鉄釜石、そして日本代表として活躍されその後、その人となりもあり日本ラグビー協会の会長となり3年間重責を果たされ、つい先日土田新会長にバトンタッチされました。
折角の機会ということで県協会から寺尾会長と齋藤理事長がご挨拶に伺いました。
森氏、奥様、そして案内役の梨本清隆氏(新商・明治OB)の皆さんと束の間ではありましたがラグビーの話題に花を咲かせました。これからの新潟のラグビーの発展にも応援して頂くことをお約束いただきお別れ致しました。
とても笑顔の素敵なラガーマンでした。
令和4年7月2日(土)に新潟県ラグビーフットボール協会は、第1回理事会を新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターにて開催しました。
県協会規約第18条6項に則り、理事会の議事録を作成しましたので、理事会の透明性を図ることや会員との情報共有を図るため、理事会議事録を公表いたします。
あわせて、組織の一層の透明性を図るため、ガバナンスコードも含めて公表いたします。
20220702時点_令和4年度新潟県ラグビーフットボール協会理事名簿
新潟県ラグビーフットボール協会へのチーム・選手の登録に関する運用規程
全国高等学校7人制ラグビー大会での活躍を祈念して
新潟県ラグビー協会は協会を代表して寺尾会長と齋藤理事長が6月23日(木)に開志国際高等学校を訪問し、7月に開催される全国高校7人制ラグビー大会への出場を祝し、並びに大会での活躍を祈念して激励金を贈呈して参りました。贈呈式には工藤彰範校長先生、高橋昌徳監督同席のもと、寺尾会長より主将の櫻井愛世君(3年 新潟市立山潟中)に激励金が渡され、フーブス・スティーブン武蔵君(3年 横須賀市立大谷部中)からは「すべての力を出し切り、全国での自分たちの力を試して来ます」との言葉が聞かれました。(尚、大会は7月16~18日まで長野県菅平高原にて開催されます)
7月1日応募締切!お申込みはお早めに!!
新潟県ラグビーフットボール協会は7月9日、「リポビタンDチャレンジカップ2022 日本代表vsフランス代表」のパブリックビューイングを開催します。
2023年にフランスで開催されるラグビーワールドカップの出場権を獲得し、2019年の日本開催時以上の成績を目指す日本代表(通称“BRAVE BLOSSOMS”)。
対するは自国開催となる来年のワールドカップで、悲願の初優勝を狙うフランス代表。
会場はラグビーのテストマッチが初となる国立競技場。
新潟の地から、最高の舞台での一戦を盛り上げ、歓喜のノーサイドの瞬間に立ち会いましょう!
■主催:新潟県ラグビーフットボール協会
■日時:7月9日(土)14:50キックオフ(受付開始14:00)
■会場:新潟日報メディアシップ1階 みなと広場(新潟市中央区万代3-1-1)
■定員:100名
■申し込み:二次元コードのリンク先にある申込フォームにてお申込みください。
応募多数の場合は抽選とし、当落はメール等にてその旨をご連絡差し上げます。
※お寄せいただいた個人情報は本イベントに関する連絡のみに使用します
■問い合わせ:新潟日報社地域ビジネス部 TEL.025-385-7432 ※月~金(祝日除く)9:30~17:30
令和4年6月4日(土)に新潟県ラグビーフットボール協会は、第1回理事会を新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターにて開催しました。
県協会規約第18条6項に則り、理事会の議事録を作成することとしています。また、理事会の透明性を図ることや会員との情報共有を図るため、理事会議事録を公表いたします。
・R4第1回理事会議事録【PDF】
【理事会配布資料(公表分のみ)】
・令和4年度新潟県ラグビーフットボール協会評議員会資料(協会ホームページ6月6日付けニュース参照)
・新潟県ラグビーフットボール協会理事会 運用規程(案)【PDF】
・新潟県ラグビーフットボール協会へのチーム・選手の登録に関する運用規程 【準備中】
・新潟県ラグビーフットボール協会協賛募集資料(協会ホームページ掲載資料のため省略)