第44回北信越国体・ラグビーフットボール競技結果(少年男子・成年男子全日程)成年男子が連覇達成 本国体出場へ

第44回北信越国民体育大会ラグビーフットボール競技は、8月26日、27日の2日間、新発田市五十公野公園陸上競技場及びサン・スポーツランド新発田において、少年男子の部の準決勝、決勝の3試合及び成年男子の部の全10試合が行われました。
新潟県は、成年男子が群を抜く強さで全勝し連覇を達成しました。
本国体へ出場する新潟県成年男子へのご声援を引き続きよろしくお願い致します。

北信越国体2連覇の成年チーム

結果は、以下のとおりです。

【全日程結果】第44回北信越国体ラグビー(少年男子)

健闘した少年選抜チーム

【全日程結果】第44回北信越国体ラグビー(成年男子)

【GO TO かごしま】
成年男子  10月9日、10日 鹿児島市 県立サッカー・ラグビー場

熱戦再び ラグビーワールドカップ2023フランス大会 パブリックビューイングのご案内

あの感動をもう一度。
新潟県ラグビーフットボール協会は、ラグビーワールドカップ2023フランス大会2試合のパブリックビューイングを開催します。おおくのラグビーファンのご来場をお待ちしております。

【日にち】
・9月10日(日)20時キックオフ  日本 対 チリ
・10月8日(日)20時キックオフ  日本 対 アルゼンチン
【ところ】
・新潟日報メディアシップ 1階 みなと広場
※19:00より入場可能。
※来場者定員は250名を予定しております。来場者が多く適切な通路確保ができない場合は入場を制限することがあります。
【申込み】 不要

 

2023パブリックビューイングのご案内

 

※チラシを含め、上記記載内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

第44回北信越国体・ラグビーフットボール競技結果(女子全日程・少年男子1回戦)

第44回北信越国民体育大会ラグビーフットボール競技は、8月19日、20日の2日間、新発田市五十公野公園陸上競技場及びサン・スポーツランド新発田において、女子の部全日程10試合および少年男子の部1回戦1試合が行われました。
結果は、以下のとおりです。

【1回戦結果】第44回北信越国体ラグビー(少年男子)

【全日程結果】第44回北信越国体ラグビー(女子)

また、26日、27日は、同会場において成年男子の部の全日程および少年男子の部の準決勝・決勝戦が開催されます。引き続き、新潟県代表チームへの熱いご声援をおねがいいたします。

第44回北信越国体・ラグビーフットボール競技 新発田市五十公野公園で開催(8月19日、20日、26日、27日)

第44回北信越国民体育大会ラグビーフットボール競技は、8月19日、20日、26日、27日の4日間、新発田市五十公野公園陸上競技場及びサン・スポーツランド新発田にて開催されます。
各県総当りリーグ戦にて行われる7人制の女子・成年男子、トーナメント戦にて行われる15人制の少年男子。
昨年度は、新潟県が3種別すべてで優勝を飾り、本国体への出場権を得ました。

かごしま国体にむけて3種別2連覇に挑戦する新潟県チームへのご声援をよろしくお願いいたします。

【日程・組合せ】

第44回北信越国体ラグビー組合せ(女子)

第44回北信越国体ラグビー組合せ(少年男子)

第44回北信越国体ラグビー組合せ(成年男子)

※お車でお越しの方は、五十公野公園陸上競技場側の駐車場をご利用ください。サン・スポーツランド駐車場には駐車できませんので予めご了承ください。

【GO TO かごしま】
成年男子  10月 9日、10日 鹿児島市 県立サッカー・ラグビー場
女  子  10月11日、12日 鹿児島市 県立サッカー・ラグビー場
少年男子  10月 8日、 9日、11日、12日 さつま町 北薩広域公園運動広場、北薩広域公園かぐや姫グラウンド

第19回全国高校合同チームラグビーフットボール大会 第13回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会 day3

コベルコカップ最終日も澄み渡った好天の下で開催されました。

勝利あり、敗戦ありと結果はそれぞれでしたが、参加した全ての選手が充実した素晴らしい時間を最高の仲間たちと共有し、生涯忘れない経験を得たと思います。

結果はこちらのリンクからご覧ください(ココをクリック)。

【女子】

最終戦を勝利で締めくくり、最高の笑顔で大会を終えました。

【U17】

最終戦を僅差で落とし、悔しい結果となりましたが、選手・スタッフともに力の限りを尽くし、賞賛に値する素晴らしい戦いを観せてくれました。

【U18】

最終日は2勝でボウルリーグ優勝!子どもたちは一生忘れない、机上では決して得ることができない素晴らしい経験を積みました。

最後になりますが、KOBELCOグループ様をはじめ、大会の開催、運営、また参加するにあたりご協力やご理解をいただいた全ての関係各位に心より感謝申し上げます。

この3日間を通して、ラグビーの素晴らしさを再認識するととも、この大会の持つ教育的意義を実感いたしました。

皆のはじける笑顔をご覧ください!

やはりラグビーは最高のスポーツです!

 

第19回全国高校合同チームラグビーフットボール大会 第13回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会 day2

爽やかな好天の下、大会2日目が実施されました。

サニアパークのメイングラウンドでは、9ブロックの女子による熱い戦い。

U17は午前中に各ブロックのトレーニング。午後はリゾートセンターにて、高校日本代表の高橋監督とU17日本代表の桑原監督からセレクションポリシーやチームフィロソフィについての説明。

※U17の写真が少なく申し訳ございません。

U18は午前中にコベルコ神戸スティーラーズの清水選手によるセッションが実施され、午後はタグラグビーの講習会。タグラグビー講習会では、俳優の大谷 亮平さんが共にラグビーを楽しみ、女性アナウンサーの軽快なトークも相まって大いに盛り上がりました。

明日はいよいよ最終日。

有終の美を飾るべく、全てのカテゴリーで力を出し切ります!

第19回全国高校合同チームラグビーフットボール大会 第13回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会 day1

本日より標記大会が長野県菅平高原にて開幕しました!

明後日30日まで、全国9ブロックから選抜された各カテゴリー(女子・U17・U18)の選手たちによる熱戦が繰り広げられます。

途中、雷雨による中断を挟み、再開したものの再び天候悪化により試合中止。U18は 東海戦の後半途中で無念のノーサイド。

明日は、午前中に各チームのトレーニングが実施され、午後からタグラグビー交流会が行われます。

明後日30日に、女子は育成リーグ、男子はU17・U18共にボウルリーグを戦います。

ご声援よろしくお願いいたします。

試合結果はこちらのリンクよりご確認ください(ココをクリック)

各カテゴリーの試合の様子を紹介します。

【女子】

【U17】

【U18】

日本代表へ熱いメッセージを(カンタベリーショップラブラ万代より)

本日7/12から7月16日(日)まで
カンタベリーショップラブラ万代で日本代表へのメッセージフラッグが掲示されます。
新潟県民からの熱いメッセージおねがいします!

詳しくは下記お店まで

カンタベリーショップラブラ万代
〒950-0088 新潟市中央区万代1-5-1 ラブラ万代3F
TEL:025-255-5320

https://www.goldwin.co.jp/canterbury/shoplist/?id=0362

令和5年度 新潟県選抜少年男子 第1回練習会(ミーティング・セレクション)

7月9日(日)、新潟工業高校を会場に第1回練習会を実施しました。今回を皮切りに、8月26日(土)・27日(日)に新発田市で開催される北信越国民体育大会(通称ミニ国体)に出場する新潟県選抜少年男子23名を選出します。

昨年末に開催された新人戦から県総体、北信越総体までの全ての試合を選考対象とし、少年選抜チームのスタッフがスカウティングとミーティングを重ねて選出した56名の選手たち。ここから次回招集する約35名の選手を選出することが本日の目的となります。

集合後のミーティングで発表されたTEAM GOALは「鹿児島で勝つ!」。昨年は栃木国体出場をGOALに掲げて活動が始まりました。今年は次のステージを目指します。GOAL達成のためのポイント、セレクションポリシー、スケジュール確認の後、グラウンドへ移動。

本日のGoalは文字通り「survival(生き残り)」

あいにくの雨天でしたが、グラウンドは真剣に体をぶつけ合う子どもたちの熱気に包まれていました(雨のため撮影ができませんでした)。

次回は7月22日(土)新潟工業高校を会場に福島県選抜少年男子チームとセレクションマッチを実施します。この試合を経て、令和5年度新潟県選抜少年男子23名が決定します。